BLOG おがけんブログ

おがけん現場レポート

 

こんにちは!

設計担当の小川です^^

 

今日のブログは、おがけん現場レポートと称して、

工事中の現場の様子をお届け!

記念すべき第1回目は「地盤改良~基礎工事編」です。

(勝手にシリーズ化をねらっています 笑)

 

家を建てるにあたっては、建築地の地盤を調査し、

必要であれば地盤改良工事を行うのですが、

(強度が弱いとせっかく建てたお家が傾いてしまう恐れも…)、

その工法にはいくつか種類があり、小川建美では、

土地に一番適した工事を選んでいただけます。

今回お見せしたいのは「鋼管杭工法」!

 

杭がこんなにたくさん!

 

このたくさんある長ーい杭を…

 

クレーン車を使って地中に全て埋めていきます。

 

グルグル回転させながら、地中に何本も埋め込んでいき、

地盤の強度を高める工法です。

クレーン車も出てきてなかなかの迫力ですが、

素敵なお家を安全に建てるためにも、地盤改良工事は不可欠なのです!

 

 

お次は、基礎工事をのぞいてみます。

 

しっかり固まった地盤の上にコンクリートで基礎を作っていきますよ~!

まずは地面からの湿気を防ぐ防湿シートを敷いて、

 

湿気を防ぐためにぴっちりと!

 

基礎の要となる鉄筋を組んでいきます。

 

図面通りに鉄筋が正確に配置されています。

 

コンクリートを流す前に鉄筋を組み、先に排水管を施工!この順番が肝です。

 

配筋工事については、

第3者機関であるJIOによる検査も行われます。

配筋の本数や位置、高さ、間隔などには

基準が設けられているので、

この基準がしっかり守られているかどうかが

チェックされますよ!

 

気になる立ち上がり部分(部屋ごとに仕切られる)を

どうやって作っているのかというと、

 

基礎の立ち上がり部分にコンクリートを注いでいます。

 

型にコンクリートを流し込んでいくんですね!

コンクリートが出てくるこのホースをたどると…

 

巨大なポンプ車につながっています!

 

こちらも大迫力のポンプ車につながっていました!

型に流し込んだらしっかり固めて、基礎ができあがります。

 

職人技です。キレイに立ち上がっています!

 

基礎は一番下でお家を支える大事な部分。

そのため、天候や気温にも考慮しながら

しっかり養生期間(固める時間)を設けているんです!

 

 

続きが気になるところですが、今日はここまで♪

 

今回のおがけん現場レポートでは、

隠された見えない部分の工事を取り上げましたが、

完成時に見えないとはいっても、どれも欠かせない大切な工程です。

お家づくりは完成に至るまでに計算の上、

様々な工程が積み重なっていきます。

 

工事が進んでいく過程をじっくり見られるのは

我が家だからこそ!

小川建美の協力業者さんは、

いつも現場を美しく保ってくださっているので、

皆さんも、ぜひ気軽に現場に足を運んでみてくださいね♪

 

第2回(?)もお楽しみに!

 

 

【この記事を書いたスタッフ】

小川 紗弥

設計

小川 紗弥

洋服を作るのが得意です。ちなみに、苗字が「オガワ」ですが、社長の親戚ではありません…(笑)

「おがけん現場レポート」に
2件のコメント

  1. アバター 玉野LOVE より:

    小川さん、現場の紹介ありがとう!
    小川建美の家づくりはたくさんの協力業者さんに支えられています!
    現場レポート第2弾も楽しみにしてるよ(^^)

  2. アバター あずきざわ より:

    さやちゃん
    すごーい!
    熱量を感じるブログでした!
    正しい情報を調べたり
    わかりやすく記事を書くの
    大変だと思うけど
    シリーズ化、楽しみにしてます!

この記事へのコメントお待ちしております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

CONTACT お問い合わせ

小川建美へは下記より
お気軽にお問い合わせください。
資料請求やご質問などにも
ご利用ください。

電話でのお問い合わせ

tel.086-440-0510

(10:00-18:00/水曜定休)