岡山マラソンに参加
こんにちは!
営業部の松野です。
先日10日(日)は県内でも大盛り上がりとなった
岡山マラソンがありました。
おがけんスタッフからは、
現場監督代表 角さん
積算担当の石本さん
が参加されました!
角さんは今回5度目の挑戦。(レジェンド…!)
石本さんはなんと初参加。
きっかけは奥様が過去2度トライをされたものの
悔しい結果となってしまい、
何とか完走させてあげたい!という思いで
今年一緒に走ることを決意されたようです。
その優しさが素敵でほっこり…(*´ω`)
結果は見事、お二人とも完走!
凄すぎます!
石本さん曰く、
30㎞を過ぎたあたりから
膝が曲がらない、今までしたことのない足の攣り方をする
などの症状が現れるようで。
恐ろしいですね。(笑)
そんな痛みに耐えながらも
5時間半~6時間程度で走り切りました!
角さんに至っては「へっちゃらよ~」
と装いながら、
通常通り現場を回られる翌日。
こうしてブログを書いているとお二人が何歳なのか?
よく分からなくなってきました。
そして、「ああ、運動しなきゃな。」
と自分を鼓舞させるのに必死な松野なのでした((+_+))
参加された方、応援に駆け付けたOBさんも多いのではないでしょうか?
是非、お二人にも「お疲れさまでした」と
コメント頂けると嬉しいです(´▽`)
【この記事を書いたスタッフ】

お疲れ様でした


完走、本当にすごい
それを聞いた私ちょっと感化され
昨日、近所のコンビニまで歩きで行きました。いつもは車なのにね
たったの2kmですが
角さん、石本さんお疲れ様でした。
角さんは、ここ最近岡山マラソンには毎回参加され、その上吉備路マラソンにも参加されています。
石本さんは、今年のツーデーマーチにご家族でご参加されていて、そこでばったり会いました。
奥様も元社員でご家族が仲良し。
今年も40キロ、参加しましょう
2016年に初めて完走してから


ボランティアスタッフの皆さんの
温かい援助、沿道の皆さんの応援、
そしてシティライトスタジアムで
ゴールする快感、達成感を味わい
病みつきになりました
ヘボランナーですが
マラソンは日々の練習も含め
“自分との戦い”
ほとんど自分に負けてばかりですが
ついに5回目の完走
目標の『還暦の歳に自己ベストで完走』
目指してこれからも走ります
応援して下さったOBさん、スタッフの皆さん
ありがとうございましたm(_ _)m
角さん、石本さんお疲れ様でした!!
長距離走が苦手な私からすると、本当に尊敬します
ちなみに先日1キロ離れたザグザグに歩いていったら、膝が痛くて心がおれそうになりました。
運動って大事ですね〜
角さんも石本さんも、そして多くのOBさん達
フルマラソンを走り切るなんて
凄いですね!
僕は毎週10km走ってますが
今までに一度も楽しいと思った事はありません
唯一の走る理由は
老後に足腰が弱って
自由に動けなくなるのが嫌だからです
5時間も6時間も自分に打ち勝つ意志は
やっぱりプラス思考でないとできないですね
みなさん、ご苦労様でした
お二人ともお疲れさまでした!ご夫婦でマラソン挑戦なんて素敵です
角さんは毎年参加されているはずなのに翌日引きずっている様子が感じられないのでさすがレジェンド…!
わたしも散歩から習慣化させたいです…
お二人ともすごすぎます
!!

6時間走り続けるとか…想像できないです…。
石本さんご夫婦のお話を聞いてほっこり
応援も楽しいらしいので…来年は応援に行ってみようかな…(笑)
お二人ともお疲れ様でした

僕は10キロでもゼェゼェ言ってたので、超人ぶりに驚かされるばかりです
岡山マラソンお疲れ様でした!!

お二人のパワーには尊敬しかありません
お二人ともおつかれ様でした!
改めて超人の角さんと、石本さんご夫婦の完走は自分も頑張らねばと改めて思いました!
角さん、石本さんお疲れ様です!!






完走本当にすごいです
OBさんからも走られてるの見ましたよー!!!っとコメントがいくつか!皆さん気にかけてくださって応援してくださっていました
次の日は石本さんは階段の登り降りがが辛そうで辛そうで
角さんはへっちゃらそうにされていましたが、実はしっかりと全身筋肉痛だったそうです
完走されたお二人の気力の強靭さがかっこいいなと思いました!!
角さん、石本君完走おめでとう。42キロって我が家から会社までの往復の距離なのでなので、とても走って通勤なんてする気にならない距離です。
誘われても走ることはないので、ずっと応援しています
応援してくださった皆さん、ありがとうございました


沿道の方の声援やおもてなし給食など、多くの人に支えられて、夫婦で完走することができました。
偉そうに「奥さんを完走させるために走る」とか言ってたけど、途中で足がつったりしてもう無理だと諦めかけました。
でも本当になんとか完走することができたので、ホッとしました
来年も走るか聞かれますが、本気でしんどかったので、正直悩んでます。