BLOG おがけんブログ

『 社長の仕事 受付⇒営業 に異動? 』 おがけんニュース2023.6号より

 

おがけんニュースをご覧の皆さん、こんにちは。小川賢一です。

みなさんが思う『 社長 』のイメージってどんな感じですか?
《 成功者 》《 能力者 》《 偉い 》《 強い 》《 パワフル 》《 忙しい 》《 怖い 》《 金持ち 》《 ゴルフ 》《 時計 》《 高級車 》《 豪邸 》《 連日の飲み会 》 ・・・

 

おそらく創業者の社長なら、上記のイメージに当てはまる人もいると思うのですが、僕は二代目(創業者は僕の父親です)。なんの苦労もなく、特殊な能力もないのに、『 社長の息子 』だという理由だけで社長になった人は、一般的な『 社長像 』から遠いこともあると思います。


理由は、子供の時から不自由なく育てられたので、「お金持ちになりたい!」という欲求もなく、「後を継いで社長になれ」と育てられたので、将来の夢を抱くこともないので「成功したい!」という成長意欲もないのです。


そんな僕がどんな『 社長 』になっているかというと、特別な能力があるわけでもなく、自分で言うのもなんですが、偉そうでもないし、強くもないし、怖そうでもない(はず)。そして、お金やゴルフ・時計・高級車にはまったく興味がありませんし、居心地がよければ、特別広い家でなくてもいい(ちなみに我が家は36坪です)。また、アルコールは飲まないし、友達も少ないので飲み会に出かけることもほとんどありません。


社内でのリーダーシップにおいても、朝礼で訓示を述べる事もなければ、会議で演説する事もない・・・唯一スタッフの前でしっかり話すのは、年に一回行う方針発表の3時間のみです。

 

そんな僕が普段は何をしているかというと、社長室で新聞を読んでいる・・・のではなく、玄関に一番近い席に座って受付業務をしていたりします。
つまり、宅急便の受け取りとか、飛び込み営業の対応などです。特に後者の仕事は結構楽しんでいます。。。

 

営業マン 「 こんにちわぁ!!!」
僕    玄関に一番近い席にいるので、とても自然にサッと対応
     「 はい、こんにちは。 」
営業マン 「 アポはないのですが社長さんはいらっしゃいますか? 」(事務所の奥の方に視線を送り、誰が社長なのかを観察・・)
僕    わざと3秒ほどタメをつくり
     「 あっ、僕ですけど。 」
営業マン かなりの高確率で ふわっとのけぞり、かなり動揺して
     「 あっ、あ、あの、△△会社の○○と言いますが・・・ 」

 

このやり取りが最高なのは、相手の反応が面白いだけでなく、お互いにメリットがあるのです。営業マンにとっては、アポなしで足繫く通い、その熱意を買ってもらって、社長に会おうとしているのですが、初回でその目標は達成!僕にとっては、その営業マンが推してくる新商品に対しての新しい情報が入り、必要かどうか?興味があればすぐに聞く事ができます!『 双方よし 』の行動で、もっと言うと、普通の会社なら受付をしたスタッフが巻き込まれることになり、社長に取り次ぐと「 そんなのは自分で判断しろ! 」とか、「 どんな要件か聞いてから来い! 」とか怒られ、二次災害が起こることも・・・
そのような状況にならない意味でも、僕が受付席にいることは『 三方よし 』の行動なのです。

 

そして、そんな僕が、今年は住宅営業の仕事をやる事に決めました(限定2組のお客さんを担当させていただく予定です!)。


目的は2つ。 ① 今のお客さんの趣向や価値観に直接触れて、今後の会社の方針を研ぎ澄ます事 
② 営業スタッフがどんな仕事に向き合っているのかを体感して、問題点や課題点を明確にする事。
また新たな風を巻き起こせるように、頑張ります!

     

 

『  およそ12年振りに営業をしますが、初心に返り、お客さんに直接向き合います! 』  

    木造ホーム㈱小川建美 代表取締役社長 小川賢一

 

この記事へのコメントお待ちしております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

CONTACT お問い合わせ

小川建美へは下記より
お気軽にお問い合わせください。
資料請求やご質問などにも
ご利用ください。

電話でのお問い合わせ

tel.086-440-0510

(10:00-18:00/水曜定休)