BLOG おがけんブログ

木工教室*午前の部

 

みなさん、こんにちは!

広告担当の藤井満理子です。

 

今回は、昨日開催した『 おがけん夏の木工教室2025 』の様子をご紹介します♪

まずは午前の部から!

 

午前の部は、11組のOBさんが参加してくださり

事務所内は一気に賑やかに✨

 

「おひさしぶりです~!」

 

スタッフみんな、OBさんにお会いできるのを

楽しみにしていました☀

 

木工教室リーダーの生子さんから、作り方のレクチャーがあり…

 

さっそく作成がスタート☆

 

 

今日作るのは、『ディスプレイラック』。

さてさて、どんな作品が出来上がるのでしょうか?

 

まずは釘打ちから。ボンドで固定して…

 

トントンかなづちで釘を打っていきます!

 

ゆうりくんは、お父さんと一緒にトントントン…

 

ゆこちゃんは、担当営業の中村くんと釘打ちに挑戦中!

 

やすひろくんが使っているのは、大きなハンマー!かっこいいです!

 

難しいところは、お父さんが微調整♪「がんばれー!」

 

枠ができたよ~!

 

 

裏面に有孔ボードを取り付け

釘が打てたら、次は色塗りと飾り付けです☺

 

そうたくん、真剣なまなざしです👀

 

かりんちゃん、オレンジと水色の組み合わせが可愛いね♡

 

はなちゃんは何色で塗っているのか、できてからのお楽しみ✨

 

きほこちゃん、いい色だね~!

 

ゆうたくん、マスキングテープでデコレーション中♪

 

ゆうがくんが乗せているのは、金魚…!?🐟

 

お母さんに引っ付きながら見守る ゆうひくんが可愛すぎます…♡

 

ひかりちゃんは、ちいさな貝殻をくっつけるみたいです✨

 

好きな色で塗ったり、飾り付けたりしたら…

 

完成~♪

 

ゆきなりくん・ゆこちゃんは、好きなシールをいっぱい貼った作品に☺

 

ピンクで色を塗ってビーズで飾った はるちゃんの作品、とっても可愛いです🌸

 

きこちゃんは、事務所前でお父さんとポーズ☆

 

けんしんくん・かこちゃん・きほこちゃん、3人ともそれぞれ違った作品になってステキです😻

 

そうたくん・ゆうたくん・F様ご夫婦、皆さんで楽しんでいただけたでしょうか?✨

 

たえちゃん・なおたろうくんは、木の素材を生かしたシンプルな作品に♪たえちゃんは、お気にいりのぬいぐるみをギュウギュウに詰め込むそうです( *´艸`)

 

木工が終わったあとは、スタッフ手作りの屋台コーナーを楽しんでもらいました!

 

よ~く狙って~!

 

みなさん、木工教室は楽しんでいただけたでしょうか?

 

それぞれ、個性あふれる作品になっていたのが印象的でした✨

今回のディスプレイラックは、学校用品を入れたり、調味料ラックとして使ったり、

推しで埋め尽くしたり…

お好みで使い方を変えられるのが魅力です!

 

昨日のご感想を含め

どんな風に使われるご予定なのか、

ぜひコメントで教えていただけたら嬉しいです♥

 

 

「昨日の木工教室楽しかったなぁ」と思いながらブログを作っていたら、

盛り盛りな内容になりました…(笑)

ご参加くださったOBの皆さん、本当にありがとうございました!

 

【この記事を書いたスタッフ】

藤井

集客

藤井 満理子

子どもが生まれ、なかなか旅行に行けなくなりましたが、その分、我が子・我が家に癒されています!

「木工教室*午前の部」に
3件のコメント

  1. アバター まつの より:

    ご参加いただいたOBさんありがとうございました!
    カメラ係でウロウロしていましたが、みんな楽しそうで気付けば100枚以上写真を撮っていました😂📷

    好きな色に塗ったり、自分の好きなシールを貼ったりお子さんたちのアイデアが可愛らしく面白かったです🤍✨

  2. アバター ピスハタ(OB) より:

    今年もありがとうございました☆
    毎年恒例行事になりつつある木工教室。毎年の作品が我が家を彩っています!作品を思い出すたびに子どもたちの成長も思い出してます(^^)
    ラック、娘はお気に入りの人形ケースに、息子はカブトムシのエサをてんこ盛りに入れてそれぞれ活用しています!

  3. アバター 中庄のK より:

    今までは子どもも小さかったこともあり、「木工教室、行きたいな〜」と思いながら参加を見送っていましたが、スタッフの方々のサポートもあり、無事作品を仕上げることができました!ありがとうございました😆
    大人は小川建美のみなさんとの会話を楽しみました🤣
    家を建ててからも小川建美の皆さんと関わることができ、嬉しいです!
    いつも楽しい企画を考えてくださりありがとうございます!また参加します!!

この記事へのコメントお待ちしております。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

CONTACT お問い合わせ

小川建美へは下記より
お気軽にお問い合わせください。
資料請求やご質問などにも
ご利用ください。

電話でのお問い合わせ

tel.086-440-0510

(10:00-18:00/水曜定休)