生きるために大切なものは3つ 『 お金 』と『 ○○ 』と『 △△ 』 ! おがけんニュース2021.12号より
おがけんニュースをご覧の皆さん、こんにちは。 小川賢一です。
10月に『 第17回お施主様感謝祭 』を岡山ドームで開催しました。
昨年はコロナ禍でリアル開催を中止したので2年ぶりの開催です。
規模も縮小し、感染対策を万全にした上での開催でしたが「 会社経営的に必要なことなのか? 」と言われたら、開催しなくても売上には影響しないことです。
もちろん『 まん延防止措置 』『 緊急事態宣言 』が発令されたらその時点で中止ですが、生きていく上で、会社経営・売上= 『 お金 』と同じくらい大切なのは『 人間関係 』だと思っているので、ギリギリまで開催に向けて検討し、準備してきたのです。
今回は51組のお客さんが午前と午後に分けて参加してくれました。
この環境下、お客さんの価値観・判断基準がそれぞれある中で、本当にありがたいことだと思います。
この感謝祭、今年で17年目の開催になりますが、そもそも『 住宅 』という、人生で一番大きな買い物をしてくれたお客さんとの関係は、引渡しを境にどんどん『 疎遠 』になっていきます(住宅はリピート商品ではないため)。
引渡しの時には「 これからが本当のお付き合いです 」と言いながら、お客さんが営業担当者とだけしか繋がっていなければ、営業マンの退職と共にその『 ご縁 』は切れてしまうし、アフターメンテナンスについても、下請け業者に任せてしまうと『 ご縁 』は繋がっていきません。
それではやっぱり寂しいし、お客さんに感謝も伝えられないということで、スタッフ運営のイベントを開催するようになりました。
本当のことを言えば、初期の感謝祭は『 紹介 』目当ての営業イベントの部分もありましたが、今では100%感謝の気持ちを伝えるイベントになっています。
この感謝祭、もう一つ大事な目的があります。
それは『 人財育成 』です。特に新入社員研修の要素としてはとても重要であり、根幹でもあります。
小川建美の新人育成は中小企業では特殊ですが、7ヶ月かけてしっかりと育成します。お客さんを練習相手としての『 現場で覚えろ! 』は厳禁です。
内容は・・・
① お茶出し試験・電話対応試験など、雑務を通して、社会人としての考え方(仕事観)を徹底的に研修します。
② 接客試験・資金計画試験などを行い、商品知識や実務としての仕事の能力・技術を徹底的に研修します。
③ 経営理念・商品開発ストーリー、全スタッフとの面談などを通して、会社としての考え方を徹底的に研修します。
この中で③の総仕上げが『 お施主様感謝祭 』の実行委員を新人のみでやり遂げることです。
入社したばかりの、社会人になりたてのワカモノが、自分との人間関係が全くできていない組織の中で、リーダーシップを発揮し、お客さんを笑顔にするミッションを成し遂げる!
これぞ、仕事のやりがいの疑似体験です。お客さんを笑顔にするために、スタッフ一丸となって協力し合い、新人がリーダーシップを発揮し努力した結果、お客さんからの『 ありがとう 』がもらえる!ありがとう→ お客さんとの信頼関係→ 自分の存在価値→ 自信 に繋がるという、我ながら見事な育成システムです!
全ては『 ご縁 』を大切にする→ 『 人間関係 』を大切にする→ 『 人 』を大切にする この思想に繋がります。この結果、とても素敵なことが頻繁に起きるのです。
例えば、
・OBさんのお子さんがおがけんスタッフとして入社する(今年度入社の中川くん)
・就活の時に小川建美の選考を受けてくれていた学生さんが、訪問営業とはいえ心の癒しも兼ねて事務所に立ち寄ってくれたり、 設計事務所を立ち上げ、小川建美の設計のサポートをしてくれることになったり、まさかの・・・家を建ててくれたりする!
・打合せで来社されたOBさんが、同じく打合せで来社している別のOBさんと対面した時に、実は知人だったりする
・OBさん同士がInstagramで #小川建美 を通じて友達になっていたりする(おがけんの輪が広がっている!)
目の前でこのようなことが実現するのも、人と人との繋がりを大切にしてきたからこそ。あらためて素敵な『 ご縁 』に感謝です。。。
『 古くからのOBさんの評価が、住宅会社選びの最良の基準です! 』
木造ホーム㈱小川建美 代表取締役 小川賢一
この記事へのコメントお待ちしております。